1. ウィッグはどんな素材でできているのですか?

 

ガボール商品は、すべて高級ファイバー(高級合成繊維)の人工毛で出来ています。

ラクエル・ウェルチ商品の素材は、

人毛、耐熱繊維および高級ファイバー(高級合成繊維)の3種類があります。

 

[それぞれの特徴]

人毛・・・・・・自然、染色可、ドライヤーやアイロンの使用可。

高級ファイバー・・軽い、手入れが簡単。

耐熱繊維・・・・軽い、手入れが簡単、ドライヤーやアイロンの使用可。

 

 

 

2. ファイバー(合成繊維)でも自然な感じになりますか?


ファイバー(合成繊維)だといわなければ、見ても触れてもファイバーだとは思えないほど、
色、ツヤともに、人毛のように自然な仕上がりになっています。
当社が取扱うHEIR U WEAR社の人工毛の素材は、カネカロンという染色性・しなやかさ、
および難燃性の高い超高品質繊維が使用されています。

[参考]
カネカロンとは、株式会社カネカ(旧、鐘淵化学)製の繊維。人毛に似た風合いと耐熱性を併せ持つ
モダグリル繊維で、その優れた機能でウィッグ用繊維としては世界で最も評価の高い繊維です。

 



 

 

3. ムレや絞めつけはありませんか?


ムレや締め付けは特にありません。
HAIR U WEAR社の商品は最先端のウィッグテクノロジーを駆使し、軽く・薄く・
弾力性に富んだ素材を使用することにより軽量化と通気性の究極的改善を図るとともに、
頭形に合わせて形が変わるという極めてフィット性の高いウィッグ構造の構築を実現いたしました。
このためムレや締めつけがなく、大変快適にご使用いただけるようになっております。
この構造はラクエル・ウェルチ商品では、「メモリーキャップ」と呼ばれる構造であり、
ガボールブランド商品では「パーソナルフィットキャップ」と呼ばれる構造です。
「メモリーキャップ」および「パーソナルフィットキャップ」のロゴマークは、
ラベルに縫われていますのでご確認下さい。


 

 

4. ウィッグはズレたり外れたりしませんか?


簡単にずれたりする事はありません。
最先端のウィッグテクノロジーに基づき、装着された方の頭形にウィッグ自身が変形し、
ピッタリフィットするという構造になっております。
また、ベルクロ式或はバックル式のアジャスターも付いておりサイズ調整も可能です。
どうしても不安が残る場合は、ヘアピン1〜2本にてとめて下さい。

 

 

 

5. ウィッグはアレンジできますか?

 

アレンジができます。

但し、それぞれ次のような制限があります。

[制限事項]

人毛ウィッグ・・・・・・・・毛染めも可能ですが、同色または暗色のみで、

              商品より明るい色には染められません。

耐熱性ウィッグ・・・・・・・毛染めは出来ません。

高級ファイバーウィッグ・・・毛染めおよびアイロンやドライヤーの使用はできません。

 

 

 

6. 耐熱性ウィッグを加熱器具で
 アレンジする場合の注意点はどのようなものがありますか?


加熱器具による耐熱性ウイッグのスタイリングを行う際の留意点は、次の通りです。

[耐熱温度]
ラクエル・ウェルチ商品の耐熱性ウィッグの耐熱温度は176℃ですので、
ドライヤーやカーリングアイロンや、その他の加熱器具をご使用の際、
176℃以下にセットしてご使用ください。176℃以上で加熱器具をご使用にになられると
ウィッグに修復不能なダメージを与えます。
(人毛の耐熱温度は、乾燥状態で120150℃となっております)


[お勧め温度]
ドライヤーやカーリングアイロン、その他の加熱器具に記載してある温度に設定しても、
当てる角度などにより、どうしても設定温度以上になる場合があります。
従って、実際に加熱器具をご使用の場合の温度は、
安全性を考えて耐熱温度より低く設定する必要があります。
ラクエル・ウェルチ製品の耐熱性ウィッグの場合のお勧め温度は148℃です。

[カーリング方法]
加熱器具でカーリングする際は、まず巻きたい部分を湿らせる程度に霧吹きで水をスプレーします。
(水分を与えないと型がつきにくいです)それから約2.5cm幅でカーラーに巻き込み、
およそ10秒間加熱してください。加熱後ゆっくりとカーラーを抜去り、
熱が冷めるまでその都度ヘアークリップで留めてください。

[ストレート方法]
加熱器具でストレートにする際は、フラットタイプのアイロンでヘアーを
根元部分から約2.5cm幅で挟み、ゆっくりと毛先の方へ流すようにご使用ください。

 

 

7. 日本人にあったカラーは見つかりますか?


日本人好みの、ダーク系の自然色からブロンズカラーまで、

各ブランドごとに30色以上のヘアーカラーをご用意いたしております。
なお、正確なカラーをお選びいただく為に、カラーリング(カラーサンプル)を、
無料で貸し出しさせて頂いておりますので是非ご利用下さい。

 

 

8. お手入れはどうしたらよいですか?


お手入れはとても簡単です。
水と専用シャンプー&コンディショナーを使って洗い、あとは自然乾燥するだけです。
ファイバー(合成繊維)の商品はドライヤーやアイロンおよびお湯の使用は避けて下さい。
シャンプーの目安は、毎日着用した場合で1週間〜10日に1回程度です。

詳しくは「かぶり方とお手入れ」ページをご確認ください。
 

「かぶり方とお手入れ」

http://bestwigsusa-japan.com/?mode=f4

 

9. 年齢によっては似合わないヘアスタイルもあるのですか?


年齢を問わずヘアースタイルを自由に選べるのがウィッグの魅力です。

似合わないかもしれないとか、伸ばすのが面倒くさいという理由で諦めていた髪型も、

ウィッグなら思いっきりチャレンジできます。

無料で試着も出来ますので、迷う前に是非一度お試し下さい。

 

 

10. 普通のウィッグと医療用ウィッグの違いは何ですか?


当社のウィッグは、特に医療用に作られたウィッグではありません。しかし当社が取り扱うウィッグは、全て最新のウィッグテクノロジーとデザイン性によって高品質です。そしてその中でも特に優れた商品だけを医療用ウィッグとしておすすめしております。

〈医療用ウィッグの定義〉
・長時間の着用になるため、軽く通気性が良くムレないもの。
・充分にあった頭髪が徐々に無くなり、やがてまた元通りに戻っていくという治療経過を たどるため、頭サイズの変化に対応できるもの。
・頭髪がほとんど無いところにウィッグを着用するため、ズレにくくフィット性の高いもの。
・脱毛をカバーするだけではなく、生え際が自然に見えるもの。
・脱毛により頭皮は過敏になる場合があるため、ウィッグが頭皮に直接触れても刺激が少なく肌触りが良い素材を使用しているもの。

以上のことから当社で取り扱うウィッグの場合、以下の仕様のウィッグが当てはまります。仕様は、各商品ページに表示されています。


・レース生地フロント
・メモリーキャップ
・パーソナルフィットキャップ
・モノフィラメント

「当社の医療用ウィッグ」
http://bestwigsusa-japan.com/?mode=grp&gid=1225291&sort=p

 


11. 自分の髪がなくてもウィッグをつけられますか?


はい、髪を無くした方でも簡単にウィッグをつけることが可能です。
近年、特に髪を失った方の為に開発された、ウイッグをしっかり固定出来る
便利なバンドが登場しました。商品名は「コンフィー グリップ デラックス」です。
特殊加工されたこの滑り止めバンドはとてもソフトで蒸れもなく、
快適な装着感をお約束します。 
(メンテナンス商品ページにございます)

 





 

12. 各商品説明欄に記載されている「ヘアー寸法」について説明して下さい。


各商品説明欄に記載されている「フロント・頭頂・サイド・バック・首すじ」とは、
具体的には下の画像に表示した部分です。
各寸法は、それぞれの部分に植えられている毛髪の根元から毛先までの寸法です。

 




 

13. ウィッグのサイズについて、詳しく教えてください。
  また、アメリカ製でも日本人の頭に合うのでしょうか?

 

サイズについて、
ウィッグの内側にベルクロ式、あるいはバックル式のアジャスターが装備されていますので、
若干の調整は可能ですが、極力、以下の「適正調整範囲」内のサイズをお選び下さい。


アメリカ製でも日本人の頭に合う?
アメリカ製ですが、次の通り日本人の頭にも、しっかりフィットします。

まず「頭の大きさに」ついては、アメリカ人と日本人との違いは殆んどないので
(若干アメリカ人の方が小さい)頭の大きさについての支障は特にありません。

次に「頭の形」についてですが、日本人の後頭部は直線型(いわゆる絶壁)でアメリカ人は膨らみがあるという傾向があります。
この点につきましては、弊社が取り扱うHAIR U WEAR社製の殆んどのウィッグが、
頭形に合わせてフィットする構造になっていますので、頭の形についても支障はありません。

※ラクウェル・ウェルチ商品では100%手植え商品以外の全てのウィッグ、
 ガボール商品では全てのウィッグがフィットする構造になっております。


「適正調整範囲」
○標準サイズ:53cm〜56cm
○Sサイズ:51cm〜54cm
○Lサイズ:57cm〜60cm

○ミニ標準サイズ:52cm〜56cm
○ラージ標準サイズ:56cm〜59cm
※ご自身の頭サイズは下図のようにテープメジャーでお計り下さい。 

※商品によって取扱サイズが異なります。くわしくは商品ページの「サイズ」をご確認ください。

 

 

14.モノフィラメントってなんですか?

 またモノフィラメントトップとモノフィラメントパートおよび
 モノフィラメントクラウンは、どのように違いますか


モノフィラメント仕様
モノフィラメント仕様とは、最上級のモノフィラメントを使用したメッシュ状(網目状)の
透明度の高い薄地に、毛髪を1本1本手植え(手結び)をしていく仕様のことです。
この仕様は通常、ウィッグの生え際が露出しやすい頭頂部および額上部に用いられています。
透明度の高い素材に毛髪を手植えしているため、脱毛などで装着していただいた場合には、
地肌から自分の自髪が生えているように見えると共に、肌に優さしく敏感症の方にも最適であり、
かつ通気性もよい、贅沢な仕様です。

*モノフィラメントとは、日本語に訳すと「単一繊維」という意味です。
通常、ウィッグに使用さてているフィラメントといえば、マルチフィラメントのことであり、
数本から数十本のフィラメントを撚り合わせて1本のフィラメント糸とするのに対して、
モノフィラメントは1本のフィラメントからなる糸を指します。
モノフィラメントは釣り糸やブラシなどにも使用されています。


[モノフィラメント トップ
頭頂部から前額部にかけての全ての部分を、モノフィラメント仕様で仕上げている、大変贅沢な仕様です。
髪の分け目を左側にも右側にも、自由に変えることが出来、分け目の生え際が自然です。
また、頭皮に優しく通気性が良く、医療用にも適している。


モノフィラメント パート
頭頂部から前額部にかけての、髪の分け目をカバーする部分のみを、
モノフィラメント仕様で仕上げているため、分け目の生え際が自然で通気性も良い。

[モノフィラメント クラウン]

頭頂部の分け目が集中する円形部分のみを、モノフィラメント仕様で仕上げている。

モノフィラメント仕様の部分が、モノフィラメントトップやモノフィラメントパートと比べ
非常に少なく、その分、価格もリーズナブルになっている。頭頂部の生え際が自然に見える。


 

 

15. 自分に合ったウィッグは、どのように探せば良いでしょうか?

 

顔の形に合ったウィッグをお選びいただく事をお勧めします。
下記のイラストをご参考ください。


OVAL(卵型)
どのような髪型でも合います。


ROUND(円型)
幾何学模様や
直線的模様が合います。

DIAMONDO(ダイヤモンド型)

横幅を減らす髪型が合い、
ボブスタイルが特に似合います。


HEART[ハート型)

顎(あご)にボリュームを
付ける髪型が合います。

 

PEAR(西洋ナシ型)

顎(あご)より上の部分に
ボリュームを加える髪型が合います。

 


OBLONG(長方形型)

軽いウェーブやカールの
髪型が合います。


 

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る

Mail Magazine


Mobile Shop
QR